こんにちは、中川マナです。
LINE@を始めて3週間経ちました。
と言っても、今の所
・毎週月曜日のセラピーカードのお届け
・更新時お知らせという比較的静かな中川家LINE@です😁
メルマガもやろうと思ったけど、手が回らないので今はLINEのみ✨ムラがありつつやってます😂👍

この記事の目次
今回は産後クライシスについてのご質問
さて、今回のご質問です。
LINE@を始める前も、インスタDMで産後クライシスに関する質問を時々聞かれたので、結構悩んでる方多いはず・・・
[memo title=”補足”]
今はインスタDMではお悩み回答はしていません。
↓の回答をご覧いただくとわかるのですが毎回ガチ回答してます。
なので数が増えすぎて物理的に返信が追い付かなくなりました💦
類似系ご質問も多かったのでお悩みは個人を特定出来ない形での共有を前提に、LINE@でお受けしてます。
他にも週1でビジョン心理学のセラピーカードが届いたりするよ。興味のある方は登録してね!
では、お寄せいただいたご質問です
🔻🔻🔻

ご相談の内容(テキスト)
※上記画像と同じ内容をテキストにしたものです。画像で読まれた方は読み飛ばして下さい✨
こんにちは。いつも楽しく見ています。
マナさんは産後クライシスをどう乗り切ったか聞かせてください。
わたしには生後4ヶ月の娘がいて、やっと赤ちゃんのいる生活にも慣れてきました。
でも何かと夫に対してイライラしてしまって。
前みたいに夫に愛情を感じられません。
マナさんは夫婦仲もよくて素敵だなと、私も本当はそうなりたいのに、理想とのギャップが辛いです。
↓ ↓ ↓
わかる・・・!!←電話カウンセラー時代に実録産後クライシスっていう自分の閻魔帳的体験談書いたりしてた😂
世間に産後クライシスに関する記事って実は結構いっぱいありいます。
そういう記事に言い方伝え方は沢山書いてあるので、今回は自分の産後クライシス体験から『コミュニケーションのその前に』という視点でお答えしています。
長文ですがお付き合い下さい🌺




長過ぎ!!!😂😂😂
簡潔に答えられずごめんね…💦って思いながら👀✨
中川マナから回答全文(テキスト)
※上記画像と同じ内容をテキストにしたものです。画像で読まれた方は読み飛ばして下さい✨
わかります!!うちも、2人の子どもの産後は二度とも「産後クライシスだな…」と思うことがありました。もう離婚かなと思ったりしましたよ!笑さて、大前提として産後に夫への愛情が感じにくくなるのは普通のことです。
旦那さんは、あなたからイライラや暴力的な気持ちを引き出して、吸い取ってくれるという考え方です。
産後クライシスを乗り切る考え方-その1
この時期の乗り切り方ですが…正直、ぶつかることは仕方ないです😂👍

産後クライシスを乗り切る考え方-その2

※普段、自分が我慢していることが多いととっさには難しいです。 時間がある時に思い返して考えてみるところから始めてもいいかも。。。
例えば「赤ちゃんが泣いていて大変なのに”ご飯まだ?”と言われてイラッとした」とします。
普通なら「あなたが買ってくればいいでしょ!?」と喧嘩になるとか、何もいわないで我慢するかです。
が、ここで自分は何を感じたんだろうと考えると「私が助けてほしいくらいなのに(そんなふうに言われて)実はすごく傷ついて、悲しい😭」という気持ちが出てくるかもしれません💦
それを、怒りで伝えるのではなく「私はあなたにそう言われると悲しいんだ、本当は手助けしてほしい」と伝えられれば、旦那さんも受け取りやすくなります✨
イライラと怒りはあなたを支える力

なので「素直に助けを求める」のは自分が弱くなった感覚になるため、そもそも口にするのが難しい人が多いです。
もし、トライしてみようと思える時があったらやってみてください💕
私もイライラしがちな妻だと自負していますが(おいおい)時々でも、自分の気持ちをシンプルに伝えるだけでも夫婦の心の距離は近くなり、それが今に繋がっていると感じます🍀
ご参考になれば幸いです!
赤ちゃんと穏やかな時間がありますように 😊💕
🔻🔻🔻
相談者さんからのご返信です💕
回答にご返信いただきました(テキスト)
ありがとうございます!目からウロコが沢山落ちました!!
産後クライシス状態でもう終わりかなと思う自分もいたけど(この状態が)家族が増えてストレスのためにバランスを取ってるなど思いつきもしなかったです。
(旦那さんが)イライラを吸いとってくれているとしたら、ごめんねとありがとうの気持ちが湧きました。
ケンカを避けた方がいいと思って我慢することも多くてそれがまた嫌いになる原因にもなってる気がします。
自分の本当の気持ちを感じると涙か出そうです。
少しずつ始めて旦那さんに言うのも試してみます!!!
まだ何も変わってないけど私の気持ちはかなり変わりました。
お忙しい中ありがとうございました!!!
🔻🔻🔻
私も、遠くから応援しています😃💕💕
この記事のまとめ
最後までお読みくださりありがとうございました😃
[box class=”box32″ title=”完結にまとめると”]
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 産後クライシスは誰にでも来ます
- チームになれる道は喧嘩してでも探ろう(失望が募ると関係がダメになる)
- 伝える前に、自分が感じている気持ちを感じ取ろう
- 伝える時はアイ・メッセージで、言うのはちょっと怖いけど、素直な部分を伝えよう[/list][/box]
中川家のLINE@はこちらから登録できます📱ご感想などお聞かせください💕
更新やイベントのお知らせのほか、週1で心理セラピーカードの読み解き、不定期でイラストやつぶやきが届くよ💕
よかったら登録してね!
現在、受け付けを限定させていただいております
募集はLINEでお知らせします✨
↓
✅LINEはこちら
心理学カードの読み解きや、更新のお知らせなども受け取れます。
・60分のWEBカウンセリング(月1回)×3回
あなたの課題やテーマに合わせてサポート
一歩踏み出していきたいときにご活用ください
✨料金:33,000円(税込)特典付き
特典1・メールでのセッション内容まとめ・サポート
特典2・セラピーカードを用いたあなたのテーマ/課題の読み解き(ご希望のかた・1回)